虫歯予防の4つのキーワード(歯磨き、フッ素・キシリトール、正しい生活、定期健診)|名東区の歯医者さん「東名歯科クリニック」

愛知県名古屋市名東区社口1-511
コラム
2023.09.29
■予防の基本は正しい歯磨き!
虫歯予防の基本はお口の中を清潔に保つこと。通常の歯ブラシと併用してフロスや歯間ブラシも取り入れ、効果的に虫歯を予防しましょう。
■フッ素を上手に取り入れましょう!
■虫歯にならない甘味料『キシリトール』
キシリトールはお砂糖と同等の甘さがありますが、むし歯の原因になる酸を作りません。
キシリトールの効果
・歯質を強化する
・プラーク(歯垢)が落ちやすくなる
・虫歯の原因菌(ミュータンス菌)を減らす
・再石灰化を助ける
■ダラダラ食べはNG!
食事中はお口の中が酸性に変化します。酸性の時間が長いほど虫歯になりやすいため、ダラダラ食べ続けるのはNGです。
■大人からの口移しは絶対だめ!
虫歯菌の原因菌(ミュータンス菌)は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口には存在しません。ミュータンス菌は大人の唾液を介して赤ちゃんに感染します。大人が使用したスプーンで赤ちゃんに食べさせたり、大人がかみ砕いたものを与えるのはやめましょう。
■年に3〜4回は健診を受けましょう!
定期健診は、お口の健康を守るためのにとても大切です。お口の状態にもよりますが、年に3〜4回を目安に健診を受けるといいでしょう。
なんとかしたい歯周病、人に言えない審美の悩み、
お気軽にご相談ください
診療時間
月~金 9:30~12:30/14:30~18:30
土曜 9:00~12:30/14:30~17:30
休 診 日
木曜・日曜・祝日